Market Report

マーケット情報

2025/03/19

下落相場は一服、しばしレンジ相場入りか?

暗号資産市況、ようやく落ち着きを取り戻しはじめています。
BTC価格は1200-1300万円レンジで落ち着いてきており、徐々に方向感がなくなってきました。
年初から乱高下相場が続いておりましたので、一時休憩ポイントでしょう。
11月のトランプラリーから凄まじい上昇もあり、トータル4ヶ月以上続いた大相場も終焉を感じます。大商いだったことにより、傷んだ投資家も一定数いると考えます。こういった相場が行われたあとは、しばらくレンジ相場が長く続くことがあります。
個人的には2-3ヶ月ぐらいは大きなレンジブレイクトレンドは発生しないのではと考えており、下がったところは買い、上がったところは売りというディールを始めようとしているところです。




■SMA200からの戻り売り


【採用テクニカル】
移動平均線(SMA):30(赤),90(青),200 (橙)
MACD:12,26,9

出所:SBIVCトレード PCブラウザ トレーダーモード


BTC/JPY日足チャート分析です。
下降トレンドラインとSMA200(橙)の下で推移しており、上値を重くするテクニカル材料が多めです。MACDはゴールデンクロスしたものの、それでも上昇せずに横ばいの値動きとなれば、テクニカル的には再度下値攻めの警戒感が生まれてくると思います。しかしながら、それはもう少し先でしょう(再来週以降のイメージ)。向こう1週間は小さなレンジを意識した値動きになると予想します。
SMA200を上値にタッチしつつも40-50万円程度の下げが入りを繰り返すイメージです。








■4時間足のレジスタンスラインを超えてもトレンドは出にくい?

出所:SBIVCトレード PCブラウザ トレーダーモード


BTC/JPY4時間足に時間軸を落とします。
ここ数日の上値はレジスタンスラインが控える1260-1270万円となっており、1週間この高値を超えてはおりません。
このラインを抜けた場合でも、日足SMA200で戻り売りも入りやすいことから今週後半の上値の目処は1270-1280万円と予想しております。
また本日、日銀の政策金利発表、そして夜中はFOMCにて米国の政策金利発表があります。
いずれも政策金利は据え置き予想でサプライズもまずないでしょう。
注目ポイントとしては、パウエル議長の記者会見にて最近の株安からハト派姿勢に軟化しているか、インフレを徹底的に抑えるためにタカ派姿勢を貫くか、この温度感でマーケットは白くも黒くもなりそうです。
もちろん、前者だった場合は上昇すると考えますが、そこが売り場となるイメージを持っております。よって、明日の東京時間に1260-1300万円で推移をしている場合は戻り売りがワークすると考えます。








■ETHは様子見?

出所:SBIVCトレード PCブラウザ トレーダーモード


ETH/JPY 4時間足チャート分析に切り替えます。
ETHはボトム圏でアセンディイングトライアングル形状となっており、フォーメーション的にはボトムアウトが近づいているようにみられます。MACDも0.00ラインに戻ってきていることを考えるとマーケットが一巡しているのではないでしょうか。
レジスタンスラインとSMA90(青色)が控えており、ここを抜けられるかが大きなポイントとなりそうです。
ここでしばらく上値を抑えられて小動きとなる場合、再度反落リスクは高まりますが、それはもう少し時間をかけて起こる現象なので、向こう1週間はレンジ内で推移する可能性のほうが高いと考えます。よって様子見です。正直、BTCよりもトレードがやりづらそうです 。





■SMA90から戻り売り戦略

出所:SBIVCトレード PCブラウザ トレーダーモード


SOL/JPY4時間足分析に移ります。
SMA90(青色)に綺麗に上値を押さえ込まれながら下落してきており、19,500円付近が目先の上値目処になりやすいと予想します。
上昇トレンドに入るには、まずこのSMA90を上抜けてからの考察となりますので、戻り売りトレンド継続と考えます。
下値の目安は18,000円に引けるサポートラインを意識し、この水準を第一ターゲットとして買い戻しを行う戦略がよろしいのではないでしょうか。
さらに第二ターゲットとしては、3月につけた安値手前での買い戻しも意識し、17500円割れで買い戻すイメージを持っております。

まとめますと、BTCとSOLは戻り売り戦略を。ETHはレンジ幅がかなり狭くなってきているので様子見です。
BTCとSOLの戻りはFOMCにてパウエル議長ハト派姿勢→プチ上昇したところを撃ち込むといったシナリオになります。いずれにしても、しばらくはレンジ相場を予想します。







お客様は、本レポートに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。本レポートは、本情報提供者の見解に基づいて作成されており、当社においてその内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。本レポートに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。

マーケット情報一覧へ戻る