Chart

チリーズ(CHZ)

チリーズ(CHZ)/チャート・価格(レート)

(前日比)
SP

* 現時点のAsk Priceを元に算出した参考価格であり、実際の約定価格とは異なります。

* メンテナンス中は価格が更新されません

* メンテナンス情報はこちら

暗号資産(仮想通貨)チリーズ(CHZ)とは?

チリーズ(CHZ)は、スポーツクラブとファンをつなぐ革新的なプロジェクトであり、暗号資産(仮想通貨)CHZを活用しています。主に、ファン投票や特典が得られるプラットフォーム「Socios.com」や、クラブ公式のファントークンを取引できる「Chiliz Exchange」を運営しています。ファントークンを所有すると、クラブの特典を受けたり限定イベントに参加したりすることが可能です。

例えば、FCバルセロナのファントークンを持つと、ロッカールームの装飾を決める権利が得られることもあります。チリーズはサッカー、バスケットボール、eスポーツなど、さまざまなチームと提携しており、CHZはファントークン取引の基軸通貨として利用されています。

また、チリーズはファンビジネスの新たなイノベーションとして注目され、暗号資産の発行にとどまらず、多様なアプリや取引所も提供しています。

暗号資産(仮想通貨)チリーズ(CHZ)の仕組み

チリーズ(CHZ)の核となるのは、ファントークンを活用した独自の経済圏です。ファントークンは、各スポーツクラブが発行する暗号資産で、Socios.comで入手することができます。保有者は、限定グッズの獲得やユニフォームデザインの決定といった投票に参加でき、保有量が多いほど影響力も高まる仕組みです。

また、従来のファンクラブとは異なり、期限なく保有でき、売買によって価格が変動する点も特徴です。サッカーのほかNBA、NFL、NHL、格闘技、レーシング、eスポーツなど多様な競技で導入され、クラブはファントークを販売することで新たな収益機会を得ることができます。
もっとも、Socios.com内において発行・取得できるファントークンが、将来的に暗号資産であると判断され、その取り扱われ方が変更になる可能性があることは留意しなければなりません。

チリーズ(CHZ)の基本情報

日本語の名称
チリーズ
現地語の名称
Chiliz
ティッカーコード(シンボル)
CHZ
通貨単位
CHZ
財産記録媒体
イーサリアム(ERC-20規格)のCHZトークン
発行方法
HX Entertainment Ltd.による発行
発行可能数
8,888,888,888枚(初期発行量)
2023年に独自チェーンChilz Chainに移行しインフレモデルを採用。インフレ率は年約8%台から段階的に逓減予定で発行上限は未定
公開サイトURL
主な利用目的
Chilizプラットフォーム内でのファントークンの購入や、ファン投票、商品購入、スポーツチームやエンターテインメント企業との交流など、さまざまな用途に使用

チリーズ(CHZ)の歴史・特徴

チリーズ(CHZ)は2019年9月に海外の大手暗号資産交換業者に上場後、2020年末まで0.004〜0.025ドルの範囲で推移していました。しかし、2021年1月にACミランとの提携を発表し、2月には日本の暗号資産交換業者との提携を受けて急騰。3月には0.31ドルまで上昇しました。この価格上昇の背景には、海外取引所への相次ぐ上場による流動性の向上があり、市場の期待感を高めたことが要因と考えられます。また、米国の主要スポーツクラブ向けのファントークン発行を視野に、ニューヨークにオフィスを開設したことも市場の注目を集めました。さらに、当時の暗号資産市場全体の活況も、価格上昇に寄与しました。

Chiliz Exchangeで取引できるファントークンは、すべてチリーズとのペアになっており、購入にはCHZが必要です。また、Socios.comには、チリーズやファントークンを無料で獲得できる「トークンハント」という機能が搭載されています。位置情報を活用し、特定のエリアでトークンを入手可能です。取得したトークンはアプリ内ウォレットに保管され、試合スケジュールの確認や試合結果予想でポイントを獲得することもできます。

ファントークンの投票はPoAのサイドチェーン上で実施されるため、マイニング不要で環境負荷が少ないのが特徴です。の発行上限は約88億8888万枚で、2018年にすべて発行済みです。定期的なバーン(焼却)により流通量が減少し、チリーズの希少価値向上が期待されています。また、スポーツクラブの導入が進むことで、チリーズ経済圏はさらに拡大すると見込まれています。

その後2023年に独自チェーンであるChilz Chainへ移行。その際にトークノミクスにインフレモデル(新規発行)が導入されました。インフレ率は年8%台から段階的に逓減予定で発行上限は現在のところ設定されておりません。

チリーズ(CHZ)のメリット

Chiliz ChainはEVM互換のL1ブロックチェーンで、Proof of Staked Authority (PoSA)と呼ばれるコンセンサスアルゴリズムを採用し、手数料の引き下げとブロック時間 (チェーン上で新しいブロックをマイニングするのにかかる時間) の短縮に加え、エネルギー消費量も大幅に削減します。
Socios.com内でのファントークン発行・投票などの処理は独自の許可型サイドチェーンであるChiliz Chain上で行われてきました。

Chiliz ChainはProof of Authorityコンセンサスアルゴリズムを採用して運用されており、PoA方式では、あらかじめ許可されたノード(Chiliz社や提携クラブなど)だけがブロック生成・検証を行います。

不特定多数ではなく信頼できる限定メンバーによるブロック承認とすることで、ネットワークを高速・低コストで運用できる点がメリットとなっております。

暗号資産(仮想通貨)チリーズ(CHZ)の今後と将来性

チリーズ(CHZ)の将来性は、ファントークンの普及にかかっています。先述した通り、これまでに海外の有名サッカークラブが導入し、モータースポーツやバスケットボール、テニス、eスポーツにも広がっています。今後、提携チームの増加やエンタメ業界への展開が進めば、ファンが集まるプラットフォームとしての価値がさらに向上するでしょう。
2024年には、Socios.comの提携先が26カ国128のスポーツ団体やチームに拡大し、利用者は220万人を突破しました。また、2021年にはリオネル・メッシ選手がパリ・サンジェルマン移籍時に契約金の一部をファントークンで受け取ったことが話題となり、トークン人気を押し上げました。

2022年5月には新ブロックチェーン「CHILIZ CHAIN 2.0」のテストネットScovilleがフェーズ2「JALAPENO」に突入し、分散型取引所が公開されました。この進展により、ファントークンの価格にも好影響が見られ、暗号資産市場が低迷する中でもパリ・サンジェルマンやユベントスのファントークンが急騰しました。

また、Chilizが独自チェーンを持ったことで拡張性が向上し、他プロジェクトもそのチェーン上に構築できるようになりました。

例えばスポーツチケットのNFT化や、チームごとの独自DApps開発など、Chiliz Chain 2.0上で新たなユースケースが創出されることが期待されています。

チリーズ(CHZ)に関する質問

チリーズを買うには?

暗号資産交換業者であるSBI VCトレードにてご購入いただけます。当社で所定の手続きを行ったうえで口座開設いただいた後、当該口座に日本円を入金いただき、チリーズの購入等お取引を始めることが可能です。

チリーズはいくらから購入できますか?

SBI VCトレードの販売所サービス(現物)では、チリーズを10CHZから購入できます。日本円での購入価格はチリーズの相場によって異なりますので、販売所でご確認ください。

チリーズの取引はいつでもできますか?

はい、原則365日24時間(土日、祝日含む)取引できます。
ただし、当社メンテナンス期間、カバー先(暗号資産の流動性供給者)のメンテナンス時間(毎日23:59~0:06)については取引はできません。

チリーズの取引はスマホでも可能ですか?

はい、スマホで取引できます。初めての方でも簡単にご利用いただける「VCTRADE web シンプルモード」だけでなく、現在の損益状況を一目で把握することができる取引アプリ「VCTRADE mobile」をご利用いただけます。

【注意事項】
銘柄チャート・詳細ページは、情報提供を目的としており、特定の暗号資産銘柄を推奨するものではありません。また、暗号資産取引等の勧誘を目的としたものでもございません。
売買はご自身の判断にて行ってください。
当社は情報提供のため関連するコンテンツを掲載しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。

最短当日から取引開始!

口座開設はかんたん
3ステップで完了

※当日の口座開設を保証するものではありません