Chart

ステラルーメン(XLM)

ステラルーメン(XLM)/チャート・価格(レート)

(前日比)
SP

* 現時点のAsk Priceを元に算出した参考価格であり、実際の約定価格とは異なります。

* メンテナンス中は価格が更新されません

* メンテナンス情報はこちら

ステラルーメン(XLM)とは?

ステラルーメン(XLM)は、2014年7月にジェド・マケーレブ( Jed MacCaleb)らによって考案されたブロックチェーン・プラットフォーム「ステラ」内で流通される暗号資産の名称です。プラットフォームの名称とプラットフォーム内で利用する暗号資産を総称して「ステラルーメン」と呼ばれています。

ビットコインなど他の多くの暗号資産との根本的な違いは、中央で管理する組織がいるかどうかという点です。ステラルーメンの場合、「SDF:Stellar Development Foundation(ステラ財団)」という非営利団体(NPO)によって開発・運営がなされています。
ステラルーメンは個人間や国をまたいだ送金における様々な問題の解消を目的して立ち上げられたプロジェクトで、送金処理速度の速さや手数料の低さがステラルーメンの魅力です。

ステラルーメン(XLM)の仕組み

他の多くの暗号資産は、中央組織が存在しないことから通貨の新規発行は条件に従って自動的に行われます。一方でステラルーメンは、ステラ財団が通貨の発行量を管理しています。通貨の発行は手動で管理するものの、取引の承認処理や記録に関してはブロックチェーンを用いています。

取引の承認作業に関して、他の暗号資産であれば取引の承認作業に報酬を設定することで不特定多数の作業者が承認作業を行い、通貨の保有量に応じて承認者が決まる形態となっています。
ステラルーメンの場合は、このような承認形態(コンセンサスアルゴリズム)について「SCP(Stellar Consensus Protocol)」と呼ばれる独自の方式を採用しています。SCPは取引の承認作業者が投票によって決まる仕組みで、任命された承認作業者に承認を任せることで処理スピードが高まり、送金処理速度が大幅に改善されました。

ステラルーメン(XLM)の基本情報

日本語の名称
ステラ
現地語の名称
Stellar
ティッカーシンボル
XLM
考案者
Jed MacCaleb(ジェド・マケーレブ)
Joyce Kim
通貨単位
XLM
財産記録媒体
ステラブロックチェーン
発行方法
ICO、プログラムによる自動発行、プロジェクトへのエアドロップ
発行可能数
50,001,803,688 XLM
(2020年10月25日現在)
公開サイトURL
主な利用目的
個人、中小企業向け送金、決済、投資

ステラルーメンの詳細はこちら

ステラルーメン(XLM)の歴史・特徴

ステラ財団(SDF)は、オープンソースのステラネットワークの開発と成長を支援するために、2014年に設立された非営利団体(NPO)です。ステラ財団は、お金をより流動的に、市場をよりオープンに、人々がグローバルに金融サービスを利用できる仕組みを構築することを目的に活動しています。

ステラルーメンの最大の特徴は、スムーズな送金と低い取引手数料です。法定通貨を海外送金する場合、自国の法定通貨を扱う銀行等の金融機関から銀行間の決済システムを経由して相手の他国の法定通貨を扱う銀行等の金融機関に送金され、相手方に届くのが一般的な手順です。そのため銀行等の金融機関を介する度に取引手数料が発生し、為替レートも日々変動する上、送金・着金完了までに数日かかるというデメリットがありました。

ステラルーメンの場合は、暗号資産が「ブリッジ通貨」として送金手続きを橋渡しします。今まで海外送金をする際に利用していた銀行間のネットワーク(国際送金システム)を、ステラルーメンが取って代わるイメージです。
一度通貨を交換して送金するのは面倒に見えるかもしれませんが、ステラルーメンを利用すると送金にかかる時間は長くて5秒程度と言われています。

次に通貨の管理方法に関する特徴として、開発当初に1,000億XLMが発行され、最初の5年ほどの間は供給量も毎年1%ずつ増える設計でした。その後2019年には「バーン」と呼ばれる暗号資産の利用価値を無効化する焼却処理がなされ、供給量全体の約50%に相当する550億XLMが無効化されました。現在では約500億XLMが存在し、これ以上は供給されないこととなっています。
バーンされずに供給されている約500億XLMの内、約200億XLMは市場に出回っております。約300億XLMはステラ財団が保有し、約120億XLMがステラの開発費用、約20億XLMがシステム運用支援費用、約100億XLMがユーザー利用機会の拡大のための先行投資、約60億XLMが新規ユーザー獲得費用となっており、数年にかけて各予算が執行され、執行される都度、通貨の供給量が増えることになります。

ステラルーメン(XLM)のメリット

他の多くの暗号資産と異なり、通貨の発行量が管理されていることから、価格を安定させやすいというメリットがあります。また中央組織に管理者が存在しているがゆえに、意思決定のスピードも早く、運営側の意思疎通がしやすい点もメリットといえるでしょう。また運営者は利益を追求しない「非営利団体」ですので、運営方針や活動内容に透明性があるのもメリットといえます。通貨の発行などを中央が管理する点は、価格に安定性をもたらすという意味でメリットといえますが、それはいわば市場への介入を意味するため、市場介入によって急な価格変動も起きうるという点は考慮しておきましょう。

銀行等の金融機関の海外送金サービスの場合、送金手数料は数百円から数千円、送金にかかる日数は3〜5営業日かかるのが一般的なため、ステラルーメンを利用することは通常の海外送金と比較するとメリットが大きいと言えるでしょう。
ステラ財団は、銀行口座を保有できない地域への普及に特に力を入れています。現時点で東南アジアやイスラム・アフリカ圏における利用が広まっていることから、今後のさらなる普及・拡大が期待されています。
ただ、送金処理速度に特化した暗号資産も存在しており、独自性(オリジナリティ)がない点はデメリットといえるかもしれません

ステラルーメン(XLM)の今後と将来性

ステラルーメンは世界的に有名な大企業や国家との提携も進んでおり、今後ますます普及していくことが期待されています。銀行口座を持っていない人でも個人間での決済取引を容易に行える基盤として、通貨の価値自体が大きく上昇するという意味ではなく、より安定した法定通貨に近い形で存在価値を高めていくかもしれません。ステラルーメンがこの先どのような成長を遂げるのか、その動向や活動が注目されます。

ステラルーメン(XLM)に関する質問

ステラルーメンを買うには?

暗号資産交換業者であるSBI VCトレードにてご購入いただけます。当社で所定の手続きを行ったうえで口座開設いただいた後、当該口座に日本円を入金いただき、ステラルーメンの購入等お取引を始めることが可能です。

ステラルーメンはいくらから購入できますか?

販売所サービス(現物)では、ステラルーメンを1XLMから購入できます。
日本円での購入価格はステラルーメンの相場によって異なりますので、販売所でご確認ください。

ステラルーメンの取引手数料はいくらですか?

SBI VCトレードの場合、口座開設手数料、口座維持手数料、取引手数料(取引所を除く)、ロスカット手数料、入金手数料、入出庫手数料については、無料でご利用いただけます。

ステラルーメンの取引はいつでも出来ますか?

はい、原則365日24時間(土日、祝日含む)取引できます。
ただし、当社メンテナンス期間は除きます。

ステラルーメンの取引はスマホでもできますか?

はい、スマホで取引できます。初めての方でも簡単にご利用いただける「VCTRADE web シンプルモード」だけでなく、現在の損益状況を一目で把握することができる取引アプリ「VCTRADE mobile」をご利用いただけます。

【注意事項】
銘柄チャート・詳細ページは、情報提供を目的としており、特定の暗号資産銘柄を推奨するものではありません。また、暗号資産取引等の勧誘を目的としたものでもございません。
売買はご自身の判断にて行ってください。
当社は情報提供のため関連するコンテンツを掲載しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。

最短当日から取引開始!

口座開設はかんたん
3ステップで完了

※当日の口座開設を保証するものではありません