Market Report

マーケット情報

cryptonews
14日前

ブルームバーグのアナリスト、年内のSOL・LTC・XRPのETF承認確率は95%と

thumbnail

 ブルームバーグのETF(上場投資信託)アナリストは、ソラナ(SOL)、ライトコイン(LTC)、XRP(XRP)に連動する現物ETFを米国が承認する期待度を大きく引き上げ、現在その確率を95%と見積もっている。

 ETF専門家のエリック・バルチュナス氏とジェームズ・セイファート氏は1日のXへのポストで、25年下半期に新たな暗号資産(仮想通貨)ETFの波が市場に到来するとの予測を語り、この3種のアルトコインの承認確率を以前の90%からほぼ確実に引き上げた。

 両氏は、暗号資産バスケットに連動するETFの承認確率も95%とし、幅広い機関投資家のアルトコインへのアクセスを示唆した。

●暗号資産インデックスETF、今週にも承認の可能性:ブルームバーグ

 ソラナ、XRP、そしてライトコインのETFに関するSEC(米証券取引委員会)の最終判断の期限は10月だが、暗号資産インデックスETFは早ければ今週にも承認される可能性があると両氏は述べた。

 確率は少し下がるが、他のアルトコインもETF商品が承認間近かもしれない。

 バルチュナス氏やセイファート氏は、ドージコイン(DOGE)、カルダノ(ADA)、ポルカドット(DOT)、ヘデラ(HBAR)、アバランチ(AVAX)の現物ETF承認可能性を90%と予測しており、SECの判断は年内に下される見込みだ。

 カナリー・キャピタルが提案するスイ(SUI)およびトロン(TRX)のETFはより不確実で、承認可能性はそれぞれ60%と50%と見積もられている。

 この勢いに加え、ブルームバーグは6月30日、REXオスプレイ・ソラナ・ステーキングETFが2日に正式に立ち上げられ、暗号資産ステーキングを組み込んだ初の米国上場ファンドになると報じた。

 投資会社としての地位に対するSECの懸念に対処するため、資産の最低40%を主に海外の他のETP(上場投資商品)に投資することに発行者が合意したことで、同ETFは規制上のハードルをクリアした。

 アルトコインETFの進展にもかかわらず、イーサリアム・ステーキングETFは延期し続けている。SECは6月30日、ビットワイズが提案する現物イーサリアムETFがステーキングを含められるかの判断を先送りにし、オスプレイ・ビットコイン・トラストの上場及び取引計画に関する判断も延期した。

●暗号資産ETF70銘柄が承認待ち

 ブルームバーグのアナリストであるエリック・バルチュナス氏は4月、70銘柄を超える暗号資産ETFが現在SECの審査を待っていることを明らかにした。

 これには、XRP、ライトコイン、ソラナ、ドージコイン、そして様々な暗号資産デリバティブといった、ビットコイン(BTC)以外の幅広いデジタル資産が含まれている。

 バルチュナス氏によると、XRPとソラナの現物ETF申請は現在の波で最も人気となっており、XRP基盤のETFは10社、ソラナ基盤のETFは6社の機関が申請している。

 既報の通り、デジタル資産投資ファンドは先週27億ドルを集め、11週連続の流入を記録して現在計169億ドルとなっている。

 この流入の大部分が米国からのもので、26億5000万ドルを占めた。

 スイスとドイツがそれぞれ2300万ドルと1980万ドルで若干の流入となり、カナダ、香港、ブラジルでは小幅な流出となった。

 ビットコインは引き続き資本の主な呼び水であり、先週は総流入額の83%となる22億ドルを引き入れた。一方、ビットコイン売りの商品は年初来の流出額を1200万ドルに拡大しており、ビットコインの楽観的な見通しが示唆される。

 イーサリアムが4億2900万ドルの流入でこれに続き、年間総額は29億ドルとなった。一方ソラナの25年の流入額はわずか9100万ドルで、投資家の信頼の大きなギャップが浮き彫りとなった。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/bloomberg-analysts-see-95-chance-of-solana-litecoin-xrp-etf-approvals/

This story originally appeared on cryptonews.com.

提供:ウエルスアドバイザー
お客様は、本ニュースに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。本ニュースはウエルスアドバイザー社が収集・作成等したものであり、 当社がその内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社及びウエルスアドバイザー社は一切の責任を負いません。 本ニュースに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。
マーケット情報一覧へ戻る