Market Report

マーケット情報

cryptonews
28日前

【暗号資産】21シェアーズ、オンド・ファイナンスのネイティブ・トークンに連動する現物ETFを申請

thumbnail

 ETF(上場投資信託)を提供する21シェアーズが、トークン化金融分野にさらに進出し、オンド・ファイナンスのネイティブ・トークンに連動する現物ETFを米国の規制当局に申請した。

 SEC(米証券取引委員会)に22日に提出された仮目論見書によると、申請された「21シェアーズ・オンド・トラスト」はオンド(ONDO)を直接保有し、CME CFオンド・ファイナンス-ドル基準レートに追随する予定だ。

 コインベースが同トークンのカストディアンを務める。このファンドは、パッシブな投資商品として設計されており、レバレッジやアクティブな投機は行わない。持分は現金か現物で発行・償還できる。

●オンド、機関ファイナンスやRWA向けに構築されたレイヤー1ブロックチェーンを支える

 オンドは、機関ファイナンス及びトークン化RWA(実世界資産)のために構築されたレイヤー1のプルーフ・オブ・ステーク・ブロックチェーンであるオンド・チェーンを支えるユーティリティ・トークンだ。

 コインゲッコーによると、現在の時価総額は35億ドル、流通量は31億枚であるオンドは、1ONDO=1.12ドルで取引されており、24年12月に記録した2.14ドルの最高値から48%下落している。

 同トークンの有名な支援者には、トランプ氏関連のDeFi(分散型金融)プラットフォームであるワールド・リバティ・ファイナンシャルが含まれる。

 ナンセンのデータによると、同グループは24年12月に25万ドル相当のオンドを購入し、現在は34万2000枚(約38万3000ドル相当)を保有している。

 それでも、オンドは同プラットフォームの2億800万ドルのポートフォリオのわずか0.2%しか占めていない。このポートフォリオは、ステーブルコイン、ラップド・イーサ(WETH)、ビットコイン(BTC)に強く偏っている。

 21シェアーズのETF申請に先立ち、オンド・ファイナンスは慌ただしい1カ月を過ごした。同プロトコルは7月、SEC登録済のブローカー・ディーラーであるオアシス・プロを買収し、トークン化証券戦略を前進させた。

 パンテラ・キャピタルと協力して行われたこの動きは、伝統的な金融とブロックチェーン・インフラを橋渡しするためのもののようだ。

 ATS(代替取引システム)及びSEC登録の証券代行業者であるオアシス・プロは、20年からFINRA(金融取引業規制機構)に加盟している。

 オンドの広範なビジョンは、ウォール街の企業や機関クラスのトークン化に対応するよう設計された専用ブロックチェーンであるオンド・チェーンの立ち上げによって2月に示された。

 今回の申請は、トークン化RWAの活動が急増する中で生じたものだ。RWA.xyzによると、オンチェーンRWAの価値は25年に58%急増し、250億ドル近くに達している。

 今のところイーサリアムがこの分野を主導しており、RWAトークン化活動の55%を占めている。その大半はプライベート・クレジットと米国債だ。

●ソラナ及びXRPの現物ETFの承認確率95%

 既報の通り、ブルームバーグの上級ETFアナリストらは、25年内にSECがソラナ(SOL)、XRP(XRP)、ライトコイン(LTC)の現物ETFを承認する確率を95%としている。これは、機関向け暗号資産商品への楽観論が高まる中、以前の確率90%を上方修正したものだ。

 また彼らは、複数の資産に連動する暗号資産インデックスETFが早ければ今週にも承認される可能性があると見込んでおり、伝統的投資家のアルトコインへのアクセス拡大が示唆される。

 ETF以外では、機関によるビットコイン需要は企業財務にも広がっている。

 既報の通り、シンガポールに本社を置くエドテック企業のジーニアス・グループは先週20ビットコインを取得し、保有量を200ビットコインに増やした。これは、1万ビットコインの資産を構築するという広範な戦略の一環だ。

 アニモカ・ブランズ・リサーチのレポートによると、イーサリアム(ETH)、ソラナ、XRP等のアルトコインを財務戦略に組み入れる上場企業は増加している。

 マイケル・セイラー氏のストラテジーが、インフレと通貨切り下げへのヘッジとして60万ビットコイン超を保有することでこの戦略を普及させた。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/21shares-files-for-spot-etf-tied-to-ondo-finances-native-token/

This story originally appeared on cryptonews.com.

提供:ウエルスアドバイザー
お客様は、本ニュースに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。本ニュースはウエルスアドバイザー社が収集・作成等したものであり、 当社がその内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社及びウエルスアドバイザー社は一切の責任を負いません。 本ニュースに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。
マーケット情報一覧へ戻る