Market Report

マーケット情報

cryptonews
151日前

暗号資産投資商品、24年に過去最高の445億ドル流入

thumbnail

 デジタル資産投資商品には過去1週間で32億ドルが新たに投資され、10週連続での流入となった。

 コインシェアーズのレポートによると、これにより、24年の流入総額は445億ドルとなった。これは、過去のどの年の流入総額よりも4倍以上の数字だ。

 ETP(上場投資商品)の取引活動も著しく増加し、ETPの週間取引量は平均210億ドルと、信頼できる取引所におけるビットコイン(BTC)の取引量の30%を占めた。

●米国が流入をけん引

 地理的には、全ての主要地域で流入を記録している。米国が31億ドルの流入でトップとなり、次のように続いている。

・スイス(3600万ドル)

・ドイツ(3300万ドル)

・ブラジル(2500万ドル)

●コイン別の資本流入

 ビットコイン投資商品が最も恩恵を受け、この1週間で20億ドルが流入した。

 米大統領選以降、ビットコインへの流入は計115億ドルとなった。最近の値動きでビットコイン売りの商品は1460万ドルの流入となったが、この商品のAuM(運用資産額)は1300万ドルに留まっている。

 イーサリアム(ETH)の勢いの強さは7週目も続き、10億ドルの新たな投資を引き付けた。

 イーサリアムへの投資家の楽観論が再燃し、この7週間でイーサリアムへの流入は37億ドルとなった。

 他のアルトコインも上昇しており、米国でXRPのETF(上場投資信託)が上場するとの期待が高まり、同通貨に1億4500万ドルが流入した。

 ポルカドット(DOT)とライトコイン(LTC)はそれぞれ370万ドルと220万ドルが流入し、代替的なデジタル資産への幅広い関心が示された。

 一方、GBTC(グレースケール・ビットコイン・トラスト)は大幅な流出となった。同ファンドは1月11日の立ち上げ以来210.45億ドルが流出し、米国の現物ビットコインETFとしては唯一純流出となった。

 ファーサイド・インベスターズのデータによると、GBTCは過去11カ月間で1日当たり平均8990万ドルが流出している。

 これに対し、米国の他の現物ビットコインETFはその残高を増やし続けている。

 フィデリティ、アーク21シェアーズ、インベスコ、ウィズダムツリーなどの新規承認された現物ビットコインETF9件は、207.37億ドルの流入となった。

 ブラックロックのIBIT(iシェアーズ・ビットコイン・トラストETF)が、358.83億ドルの流入でトップとなり、立ち上げ以来1日当たり1億5330万ドルを集めた。

●現物ビットコインETF市場、引き続き堅調

 現物ビットコインETF市場全体は引き続き堅調で、1年足らずで総投資額は355億ドルを超えた。

 グレースケールのETHE(グレースケール・イーサリアム・トラスト)は、同社のビットコインETFと同様の傾向を示し、7月23日の立ち上げ以来35億ドル超が流出した。これに対し、他の現物イーサリアムETFは流入となった。

 ブラックロックのETHA(iシェアーズ・イーサリアム・トラストETF)とフィデリティのFETH(フィデリティ・イーサリアム・ファンド)がそれぞれ32億ドルと14億ドルの流入で先頭に立っている。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/digital-asset-inflows-hit-3-2b-marking-10th-consecutive-week-of-positive-flows/

This story originally appeared on cryptonews.com.

提供:ウエルスアドバイザー
お客様は、本ニュースに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。本ニュースはウエルスアドバイザー社が収集・作成等したものであり、 当社がその内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社及びウエルスアドバイザー社は一切の責任を負いません。 本ニュースに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。
マーケット情報一覧へ戻る