Market Report

マーケット情報

cryptonews
2日前

イーサリアムETFは3億100万ドルのBTC流入で下落、それでもクジラはETHをさらに購入

thumbnail

 今週、イーサリアムファンドが急激な引き出しに直面したにもかかわらず、スポットビットコインETFへの流入は再び力強いものとなり、二大仮想通貨間の動向が変化していることを示している。SoSoValueのデータによると、ビットコインスポットETFは9月3日に3億130万ドルの純流入を記録したが、イーサリアム製品は1億3530万ドルの減少となった。

 ブラックロックのiShares Bitcoin Trust(IBIT)が2億8980万ドルの新規流入でトップとなり、運用資産は586億ドルに達した。グレースケールのビットコイン・ミニ・トラストは2880万ドルで続き、アーク・インベストと21シェアーズのARKBは2790万ドルの流出を記録し、この日最大の流出額となった。セクター全体では、ビットコインETFの資産総額は現在1452億ドルで、ビットコインの時価総額の6.5%に相当し、累計流入額は548億ドルに達している。

 イーサリアムETFの中で、1日あたりの純流出額が最も大きかったのは、ブラックロックの主力ファンドであるETHAで、同ファンドは1億5190万ドルの純流出となった。これに続き、フィデリティのFETHが6580万ドルの純流出、グレイスケールの低手数料ファンドであるミニ・トラストが6,250万ドルの純流出となった。Bitwiseは2080万ドルの新規流入を記録したが、VanEck、Franklin Templeton、21Shares、Invescoなどの他の発行者には大きな変化は見られなかった。

 この後退にもかかわらず、イーサリアムETF全体の累計流入額は133億4000万ドルとプラスを維持しており、そのうちブラックロックが約130億ドルを占めている。

 この急騰は、イーサリアムファンドが取引を支配していた8月の傾向を覆すものだ。先月、イーサリアム関連商品への流入額は38億7000万ドルだったのに対し、ビットコインからの流出額は7億5100万ドルにとどまった。取引量には乖離が見られ、イーサリアムETFの取引量は8月に583億ドルに急増し、7月の合計のほぼ2倍となった一方、ビットコインの取引量は781億ドルに減少した。イーサリアムは、月末までに合計1196億ドル相当のETHを保有していた企業財務に支えられ、8月に4953ドルの史上最高値も記録した。

 しかし、9月は様相が一変した。8月29日、イーサリアムETFは1億6460万ドルの流出を記録し、5日連続で15億ドルの流入を記録していた流れを断ち切った。累計流入額は133億4000万ドルとプラスを維持しており、そのほぼ全てがブラックロックのETHA(131億ドル)に集中している。アナリストは、イーサリアムは歴史的に9月に苦戦すると指摘しており、2024年の同月にはETFから4650万ドルの流出があったとしている。

 対照的に、ビットコインはリスク回避の姿勢から恩恵を受け、同年9月に12億6000万ドルの上昇となった。最近の ETFの引き出しにもかかわらず、クジラや機関投資家の活動は、Etherに対する需要が持続していることを示唆している。

 先週、9つの大規模アドレスが4億5680万ドル相当のETHを購入した。5つのウォレットがカストディアンBitGoからの送金を受け取り、その他はGalaxy Digitalを通じてコインを取得した。Lookonchainのデータによれば、新たに作成されたウォレットには、8時間以内に、FalconXとGalaxy Digitalから提供されたトークンで、さらに3万5948ETH(1億6400万ドル相当)が蓄積されたという。

 機関投資家も積極的に動いている。BitmineはGalaxy Digitalから6530万ドル相当の1万4665 ETHを受け取った。また、3つのウォレットはFalconXから2億9300万ドル相当の6万5662ETHを受け取った。

 一方、ブラックロックは3万3884ETH(1億4860万ドル相当)をCoinbase Primeに入金した。これは、同社が1億5140万ドル相当のETHを売却し、ビットコインの購入額を倍増させたという報道を受けてのものであり、2つの資産間の配分の変化を示している。

 

 イーサリアムの相対的な強さが状況をより鮮明にしている。過去1ヶ月でイーサは18.5%上昇したのに対し、ビットコインは6.4%下落した。イーサは現在、過去最高値から6.7%下落している一方、ビットコインは今年初めに記録した史上最高値12万4500ドルから10%以上下落している。

 

 アナリストは、一部の長期ビットコイン保有者が利益確定していると指摘した。2013年に1ビットコインを332ドルで購入したクジラは最近、750ビットコイン(8330万ドル相当)をバイナンスに移した。オンチェーンウォッチャーは、クジラがビットコインを売却してイーサリアムを購入した過去の取引を想起させ、この資金がイーサリアムに流入する可能性があると示唆した。

 今月行われたある取引では、670BTC(7600万ドル相当)が6万8130ETH(2億9500万ドル相当)に換金された。また、長年活動していなかった別のアドレスは、Krakenから6334ETH(2800万ドル相当)を引き出した。ビットコイン(BTC)は11万778ドルで取引されており、過去24時間で0.7%、週間で1.9%下落している。この資産は、史上最高値の12万4500ドルを10.5%下回ったままです。

 特に注目すべきは、週末にかけてBTCが7週間ぶりの安値となる10万7400ドルまで下落した後、11万2000ドルまで反発したことだ。グラスノードのデータによれば、ビットコインの供給量の100%が利益を上げた8月中旬に始まった「陶酔期」が調整によって冷めてしまったようだ。このような状況を維持するには通常、力強い流入が必要だが、8月下旬には流入が減少傾向にある。現在、供給の90%は利益確定価格で10万4100ドルから11万4300ドルの範囲に留まっています。

 グラスノードは、10万4100ドルを下回るとATH後のさらなる下落が引き起こされる可能性がある一方、11万4300ドルを超える回復は新たな需要を示唆すると指摘した。

 短期保有者は、下落局面において利益が90%以上からわずか42%にまで急落した。株価の回復により、保有株の利益率は60%以上に回復したものの、アナリストは回復の不安定さを警告している。グラスノードは、短期保有者の75%が利益を上げる11万4000ドルから11万6000ドルを超えた場合にのみ、新たな上昇への信頼が回復する可能性があると述べた。 抵抗は、50日および100日単純移動平均と一致する11万1700~11万5500ドルのゾーンで依然として強いままだ。

 「BTCは以前のローカルレンジを下回って推移しており、それを奪還することができなかった」とトレーダーのDaan Crypto TradesはXで指摘し、売り圧力が強まれば月間安値10万7000ドルを維持できない可能性があると付け加えた。

 一方、 CryptoQuantによると、バイナンスの先物取引は8月に過去最高の2兆6200億ドルに達し、7月の2兆5500億ドルから大幅に増加した。この急上昇は、ボラティリティの上昇、ヘッジファンドや機関投資家の参加増加、そして未決済建玉の増加を反映している。

 アナリストらは、デリバティブ取引の活発さは流動性を示しているものの、スポット流入が安定しない先物主導の勢いは、急激な調整に先行することが多いと警告した。今のところビットコインは一定のレンジ内で推移しており、強気派はより強力な回復を確定するために11万4000ドルを取り戻す必要がある。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/ethereum-etfs-bleed-amid-301m-btc-inflow-yet-whales-buy-more-eth-heres-why/

This story originally appeared on cryptonews.com.

提供:ウエルスアドバイザー
お客様は、本ニュースに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。本ニュースはウエルスアドバイザー社が収集・作成等したものであり、 当社がその内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社及びウエルスアドバイザー社は一切の責任を負いません。 本ニュースに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。
マーケット情報一覧へ戻る