Market Report

マーケット情報

cryptonews
21日前

グレイスケール、ドージコインETF計画を推進

thumbnail

 グレイスケールは16日に、既存のグレイスケール・ドージ(DOGE)コイン・トラストをグレイスケール・ドージコイン・トラストETFに改名する予定だと発表した。

 承認されれば、このファンドは既に上場をサポートする書類を提出済みのNYSEアルカに上場される。

 「株式はティッカーシンボル『GDOG』の下でNYSEアルカに上場される予定だ」と申請書類は記している。

●グレイスケール、暗号資産ETF承認競争に参入

 グレイスケールの提案は競争の激しい分野に参入する。

 競合のレックス・オスプレイとビットワイズも、SEC(米証券取引委員会)が数十件の暗号資産(仮想通貨)ETF申請を検討する中、同様の商品の申請を提出している。

 申請書類は、ソラナ(SOL)やXRP(XRP)など様々な暗号資産を追跡するファンドをカバーしており、トランプ政権下での規制環境の変化を反映している。

 暗号資産ETFに対するSECの姿勢は、過去1年間で大幅に軟化した。

 7月、同機関は暗号資産ETFの現物での設定と償還を承認し、ビットコイン(BTC)現物ETFとイーサリアム(ETH)現物ETFの上場・取引申請、および特定のビットコイン現物ETP(上場投資商品)のオプションに青信号を出した。

 この変化は、バイデン時代にグレイスケールが勝利した重要な法廷闘争に続くものであり、2024年1月のビットコイン現物ETFと同年後半のイーサリアム現物ETFへの道筋を開いた。

 米国ベースのビットコイン現物ETFとイーサリアム現物ETFの市場は現在活況を呈している。

 ETFアナリストのエリック・バルチュナス氏は、主にイーサリアムETFの活動急増に牽引され、先週(10日〜)が合計取引量で最も活発だったと報告した。

 週間イーサリアムETF取引量は170億ドルという新記録を達成し、これはビットコインが史上最高値の12万4000ドルに到達し、イーサリアムが21年11月のピークへの復帰に近づいたのと時を同じくしている。

 イーサリアムETFは8月前半だけで30億ドルを超える純流入を記録し、ローンチ以来2番目に強い月となった。

 バルチュナス氏は、これらの商品がほぼ1年間「眠っていた」後、1年分の取引を6週間に詰め込んだと指摘した。

●ビットコインETFが7万3600ドルに到達、アナリストがイーサリアム上昇との類似点を指摘

 一方、ビットコインETFも新高値を記録し、25年初めのローンチから2カ月以内に価格が7万3679ドルに達した。

 アナリストは、イーサリアムの現在の上昇とビットコインのETFデビュー後の急騰との間に類似点を見ている。

 「この動きはBTC ETFローンチに匹敵し、ビットコインが上昇し続けた時と同様だ」とMNトレーディングキャピタルのミハエル・ファン・デ・ポッペ氏は述べ、アルトコインのさらなる上昇を予測した。

 それでも、イーサリアムの史上最高値がすぐには到達しない可能性があると警告する声もある。

 ナンセンのジェイク・ケニス氏は、イーサリアムが新記録まであと数百ドルに迫っているにもかかわらず、数週間または数カ月かかる可能性があると示唆した。

 一方、SECは2つのソラナETF申請の審査期間を25年10月16日まで延長した。

 SECは、当初8月17日が期限だったビットワイズと21シェアーズからのソラナETF提案を「検討するのに十分な時間」を確保するため延長すると述べた。

(イメージ写真提供:123RF)

https://cryptonews.com/news/grayscale-moves-forward-with-dogecoin-etf-plan-under-ticker-gdog/

This story originally appeared on cryptonews.com.

提供:ウエルスアドバイザー
お客様は、本ニュースに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。本ニュースはウエルスアドバイザー社が収集・作成等したものであり、 当社がその内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社及びウエルスアドバイザー社は一切の責任を負いません。 本ニュースに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。
マーケット情報一覧へ戻る