Market Report

マーケット情報

2025/04/02

BTCは二番底だったのか?米・相互関税も織り込み済みか?

先週からBTCは続落し、一時1200万円手前まで価格を押し下げました。
月曜日から徐々に反発し、昨晩は一時1280万円を超えていたようです。
今夜、米・相互関税(通称:トランプ関税)の詳細が発表されることになっており、マーケットは固唾を呑んで見守っている展開でしょう。
しかしながら、直近の株価や暗号資産の値動きを見ていると、マーケットが想定をしているよりも柔らかな内容になるのではないかと筆者は考えます。
特に4月1日がそれを物語っているようにも感じられ、まさに『バイ・ザ・ルーマー』ではないでしょうか。
今夜〜明日早朝にかけてサプライズ的な値動きがあるようにも感じます。






■下降トレンドラインを突破、目先1400万円を予想


【採用テクニカル】
移動平均線(SMA):30(赤),90(青),200 (橙)
MACD:12,26,9

出所:SBIVCトレード PCブラウザ トレーダーモード


BTC/JPY日足チャート分析です。
SMA200(橙)を再び下回ってしまいましたが、今夜の発表次第では大きく買い戻されるポテンシャルがあります。サプライズとなれば、一気に1400万円を目指す展開でしょうか。SMA90(青)がこの付近で推移しているため、テクニカル的なターゲットは目先ここだと考えます。
また下降トレンドラインを一度上抜けたのち、再び下回ったため、形状的にはネガティブだったのですが、今週前半の上昇で大きく挽回が見られました。デリバティブ市場でも売り方が捕まったことでしょう。ショートカバーを誘発して強く上昇しやすい地合いだと考えます。
そして前述通り、相互関税はおおよそ織り込み済みであると考えており、市場予想通りだったとしてもある程度の買い戻しがあると考えます。リスクリワード的にも買い方のほうに分があると考えて少し強気の買いトレードを意識したいと思います。










■反発地合いに近づく4時間足形状

出所:SBIVCトレード PCブラウザ トレーダーモード


BTC/JPY4時間足チャート分析に切り替えます。
4時間足レベルでは移動平均線も短期〜長期でもつれ合い、方向感をなくしている値動きです。
しかしながらローソク足実体は三本の平均線よりも上で推移をはじめており、もう一段高となれば、ボトムアウトを示唆する値動きとして考えても良くなってくるでしょう。
再び先週の高値をトライする値動きとなれば、大幅反発への期待が高まりそうです。
MACDも0.00付近で推移しているため、上昇トレンドが始まるタイミングとしても良いでしょう。
しばらくマーケットはネガティブでしたが、2月3月は大幅調整が入ったという認識にて、4月相場は期待したいと思います。








■ETHも売られ過ぎだったか?

出所:SBIVCトレード PCブラウザ トレーダーモード


ETH/JPY日足チャート分析です。
下降トレンドラインを右側に抜けてきており、BTCと似たような値動きになっております。
売りが強いためか3月の安値付近まで押し込まれて少し反発傾向にあるダブルボトムを形成中といったところでしょうか?

2月〜3月にかけてMACDは大きなダイバージェンスを発生させているため、安値更新するほどさらなる下落ポテンシャルはあまりないと考えます。
十分売られ切ったと考えており、ETHに対しても久しぶりにポジティブな目線に切り替わっております。
ネックラインは31万5,000円付近です。ここをブレイクすると35-40万円まで上昇が期待できるのではないでしょうか。
4月の上値はSMA90を想定し、少し高い位置を予想したいと思います。






■ターゲットはSMA90 & 200の移動平均線

出所:SBIVCトレード PCブラウザ トレーダーモード


続いてSOL/JPY日足チャート分析です。
下降トレンドラインを右方向に抜けて横ばいレンジとなっております。
SOLも売られ切った後によく見られる値動きをしており、新たな悪材料がない限りは安値を割り込まないのではないかと考えております。
目先の反発目標はSMA90(青)とSMA200(橙)が推移する付近の27,500円〜28,000円付近を予想します。
1月のSOLトークンブームの反動が大きくここまで急落してしまいましたが、再び史上最高値に向けて再上昇していくものと考えます。
個人的には現状価格でも買い場と判断して、上昇方向へのトレードを意識したいと思います。

今週は米・相互関税の発表でマーケットはネガティブ一色です。
この隙を突いたトレードを展開したい狙いです。2月〜3月はネガティブな発信となっておりましたが、今月よりまたしばらくポジティブ目線に切り替えたいと思います。
全て買い方向を予想し、先日の安値が短期的な二番底ではないかと考えております、ご参考まで。







お客様は、本レポートに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。本レポートは、本情報提供者の見解に基づいて作成されており、当社においてその内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。本レポートに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。

マーケット情報一覧へ戻る