Frequently asked questions

サポートコンシェルジュ

フィッシング詐欺・フィッシングサイトの注意事項

フィッシング詐欺とは、送信者を詐称した電子メールを送りつけたり、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、ユーザーID・ログインパスワードなどの重要な個人情報を盗み出す行為のことを言います。

以下の方法等をお試しいただくことで、お客様ご自身で対策をとることができます。

■対策

1.「ブックマークの活用」

・当社のサイトをあらかじめ「ブックマーク」しておき、不審なメールやネット掲示板に書かれた URL からアクセスしない

2.ステータスバーの表示を確認

<口座開設ページ(https://account.sbivc.co.jp/signup)>
・「ブラウザのアドレスバーの色」と「サイトを運営する企業名の表示」の2点を確認する

<その他のページ>
・暗号化通信が行われているウェブサイトであることを確認する
・URL 欄に鍵マークがあること
・URL が“http://~”ではなく、“https://~”で表示されていること

3.不審な電子メールや郵送物は開封しない

・不審な電子メール中のURLやリンクはクリックしない
・不審な電子メールに添付されたファイルは絶対に開かない
・不審な電子メールには返信しない


被害にあわれた場合や不審に思われたときには、当社カスタマーサポートまでご連絡ください。

<メール>
お問い合わせフォームはこちら(24時間受付)
※返信は10:00~17:00(土・日・祝日・年末年始の休業日を除く)の間に行っております。

<有人チャット>
有人チャットはこちら
※対応は10:00~17:00(土・日・祝日・年末年始の休業日を除く)に行っております。